忍者ブログ

† SWORDRACK †

俺の紹介も未だなんだが!?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. ガハハハ

MSを擬人化させたネタって大概、初代ガンダムさんは別格扱いなのに、居合氏は容赦なく下っ端ポジションに据えるな。
いや、ヘンに神格化しないから、その方が好感が持てますけど(^^;)


ところで私、(K9を操る)レナート兄弟ってわりと好きだったり。
劇中の人物たち(ラルさんやメイジン)からは非難されてましたが、「ガンプラの完成度」でも「操縦テクニック」でも「プラフスキー粒子の特性を利用」でもなく、戦術で強いという点で。そういう強さがあってもいいと思うんだけどね。
試合形式に合わせて使用するメカを変更するところも好ポイント。(個人的に、速さを競うレース勝負で高機動型でもない人型MSをオプションやサポートメカなしで、かと言ってブーストシステムみたいなものを持ってるわけでもないのに、「そういうポジションのキャラだから速い」って感じだったキュ○レイ○ピヨンよりよっぽど交換が持てます。キュベレイなんだから、飛行形態になれば納得できたんだけど)
次のシリーズ『トライ』で、彼らみたいに戦術系の強さを持つキャラがいて、もしそのキャラの好感度が高いなら、彼らの評価も変わるかも知れませんね。

2. レナート兄弟はですね

いい意味でガンプラバトルのセオリーを裏切ったのは素敵なんですよ?
今期のアニメの「魔法科高校の劣等生」の主人公みたいな感じですよね。
それは悪くないんです!そういう外連味もまたエッセンスの一つですよ。

ただ!あのいかにも「ヲタク(縦)系」に居そうな顔がですね!生理的に!ね!

・・・他人の顔批判は置いといて。
先日ガンプラのウィンドウショッピング(w)をしてたんです。
そしたら、初対面の人に「ガンプラはよく作られるんですか?」と声をかけられ。
「いえ、そんな大した事は・・・人並み程度です」と返し。
内心(いかん可動域がどうとか心の声が出てたか!?)と思っていると、
「逆シャアの時代から止まってるんですよねー。ドライセンがいる?へぇぇぇぇ」
と会話が一方的にスタート。
「何かおすすめはありますか?」
「ズサとか作りごたえありますよw」
とひとしきり赤の他人とガンプラ話をしてからの帰宅。

・・・・・・ブログのアドレスくらい教えとけば良かったか、と後悔してます。

ただいまコメントを受けつけておりません。

俺の紹介も未だなんだが!?

「俺か?ジムスナイパーK9だ!」

ガンダムビルドファイターズに登場した、色々とズルいガンプラです。
背中のバックパックは四足歩行のサポートメカになり、
すっごいちっこい兵士人形(アーミーメン)を使って破壊工作。
しかもジオン兵士!機体は連邦のなのに!つーか遠隔操作できるのそいつら!?
更に奥の手でブルーディスティニーの「EXAMシステム」まで搭載!
既存のガンプラバトルにとらわれない戦略が、玄人好みと言えば玄人好み。
パイロットは好きではありませんでしたが、この機体が好きなので作成しました。

   † † †

自分の勝手なイメージで、コイツは軍曹キャラだと思う事にしてます。
というワケで例によって初代ガンダム君を犠牲者に。
「地獄のブートキャンプへようこそ!」
「くそぅ!くそぅ!ビーチに着いたらコレかよ!?」
「馬鹿野郎!その口から吐く最初と最後にサーをつけろ!」
「サ、サー!イェッサー!」

「どうしたモヤシ!ケツが下がってるぞ!そのツノは何だブーメランか?」
「サー、軍曹オレ、バカンスに来たんですよ?サー!」
「甘ったれるな!女の裸が目の前にありゃもっと激しく上下できるのか?」
「サー!頑張れます!と言ったらどうなるんでしょうか?サー?」
「・・・(ゴミを見る目)」
「えっちぃのは嫌いです。腕立て伏せをあと50回追加」

「もうカンベンしてくれー!!!」
PR

コメント

1. ガハハハ

MSを擬人化させたネタって大概、初代ガンダムさんは別格扱いなのに、居合氏は容赦なく下っ端ポジションに据えるな。
いや、ヘンに神格化しないから、その方が好感が持てますけど(^^;)


ところで私、(K9を操る)レナート兄弟ってわりと好きだったり。
劇中の人物たち(ラルさんやメイジン)からは非難されてましたが、「ガンプラの完成度」でも「操縦テクニック」でも「プラフスキー粒子の特性を利用」でもなく、戦術で強いという点で。そういう強さがあってもいいと思うんだけどね。
試合形式に合わせて使用するメカを変更するところも好ポイント。(個人的に、速さを競うレース勝負で高機動型でもない人型MSをオプションやサポートメカなしで、かと言ってブーストシステムみたいなものを持ってるわけでもないのに、「そういうポジションのキャラだから速い」って感じだったキュ○レイ○ピヨンよりよっぽど交換が持てます。キュベレイなんだから、飛行形態になれば納得できたんだけど)
次のシリーズ『トライ』で、彼らみたいに戦術系の強さを持つキャラがいて、もしそのキャラの好感度が高いなら、彼らの評価も変わるかも知れませんね。

2. レナート兄弟はですね

いい意味でガンプラバトルのセオリーを裏切ったのは素敵なんですよ?
今期のアニメの「魔法科高校の劣等生」の主人公みたいな感じですよね。
それは悪くないんです!そういう外連味もまたエッセンスの一つですよ。

ただ!あのいかにも「ヲタク(縦)系」に居そうな顔がですね!生理的に!ね!

・・・他人の顔批判は置いといて。
先日ガンプラのウィンドウショッピング(w)をしてたんです。
そしたら、初対面の人に「ガンプラはよく作られるんですか?」と声をかけられ。
「いえ、そんな大した事は・・・人並み程度です」と返し。
内心(いかん可動域がどうとか心の声が出てたか!?)と思っていると、
「逆シャアの時代から止まってるんですよねー。ドライセンがいる?へぇぇぇぇ」
と会話が一方的にスタート。
「何かおすすめはありますか?」
「ズサとか作りごたえありますよw」
とひとしきり赤の他人とガンプラ話をしてからの帰宅。

・・・・・・ブログのアドレスくらい教えとけば良かったか、と後悔してます。

プロフィール

HN:
居合
性別:
男性
職業:
剣士(現在五段)
趣味:
居合道、ガンプラ、等々
自己紹介:
 
  黒と居合道と刀剣を愛する我が人生。

<the BLACK SHADOW in the DARK NIGHT>
     (邦訳「闇夜の黒影」)
 この二つ名と共に以後お見知りおき下さい。

最新コメント

[11/21 クシャトリ屋]
[06/09 CANDY]
[05/23 CANDY]
[10/31 居合]
[10/31 CANDY]

カウンター

P R