どうも湿度が高かった所為か、開始早々汗が出る出る。
奥居合の居業に「棚下」という業があります。
縁の下みたいな所で待機し、敵の前に飛び出して斬る。ザックリ言うとそんな業。
要は座った低姿勢のまま抜刀し、上体を起こしながら振りかぶり、上段から斬り下すワケです。
この「低姿勢のまま刀を抜く」箇所に今回はテコ入れが。
ご存知、日本刀には反りがあります。腰に刀を帯びた時、刃は上側になる。
その状態で刀を抜く際、柄頭が下に下がってしまうのが自分のクセらしい。
地面と水平に(反りのある刀身で水平というのも妙な話ですが)抜刀するのが要諦。
もう一つははやり奥居合の居業「両詰」。
自身の左右に壁などの障害物があり、通常の抜刀ができない時の業です。
刀を前方に抜き取って青眼に構え、突き、上段に振りかぶって真向に斬り下す。
この「刀を前方に抜き取って青眼に構え」る部分に修正が。
簡単に抜き取ると言っても、刀の柄を前方に、真っ直ぐに放り投げるように抜く。
この時、自分には刀身が円の軌道を画くクセがあり、その分構えるまでにライムラグが生じる。
更に、抜いてから青眼に構えた直後に右足を強く踏み出して突く、この部分に勢いが無い。
奥居合の業は特殊な動きが多いので、本当に体中の水分を絞られたような気がします・・・。